堺市栂美木多教室ブログ

04月 25, 2022

「受験生になったけど、受験勉強って何からはじめたらいいの?」

「受験生になったけど、受験勉強って何からはじめたらいいの?」

4月になりました。
新学年への進級・ご入学おめでとうございます。

中学校3年生の皆様はついに受験生ですね、、!

ただ、「受験生」になったものの、実際何から始めたらいいのかわからないということはないでしょうか。

普段の学校の授業や部活動など、受験勉強以外にも忙しいことが盛りだくさんで、なかなか受験勉強に手がつかないということもあるかと思います。

まずは最初に取り掛かりたいことは、志望校を設定して最終的な目標を決めてしまいましょう。

この時期に、まず目標を決めたい理由は、受験までに何をどれだけ勉強しないといけないか見積をつけるためです。

例えば公立高校の進学は、
・内申点の点数
・当日入試
この二つの合計で合否が決まります。

内申点は、中1から中3までの点数の合計で決まります。
現時点では最終的な点数は決まっていませんが、少なくとも中2までは決まっています。

現状の点数を確認することで、現時点で志望校の合格者平均内申点からどれくらいの乖離があるかを見直すことができます。

この差をしっかり確認できると、志望校にほんの少し足りない、、ということであれば定期テストへの力の入り方もきっと変わってきます。

また、志望校の入試合格者平均点を把握することも非常に大事です。
把握した時点では、それがどれくらい勉強ができないと獲得できない点数か知ることはできません。

しかし、一度知ると、「どれくらいできないといけないんだろう?」「自分はどのくらいとれるんだろう?」という疑問もわいてきます。

このように、自分の目標を決めることで、ゴールまでの逆算の最初の一歩を踏むことができます。

志望校に必要な内申点や入試合格者平均点は、一度塾の先生に聞いてみましょう!!

ただ、目標がわからない、、という声もあると思います。

決まらない方は、「ひとまず仮でもいい」と思って決めてしまいましょう。

目標を急に明確に持つというのはだれしも難しいです。

「やりたいことがわからない」という声も非常にたくさん聞きます。

しかし、「やりたいこと」はわからなくても、「やりたくないこと」なら少し上げられそうではないですか??

「近いところがいい」「遠いところがいい」など通学時間から絞ることもできるかもしれません。

様々な視点で自分に問いかけてみることで、自分の志望校を見つけることに近づくことができます。

そこまでたどり着くと、次にすべきことを一緒に考えることができます。

人生で大きな決断を自分ひとりで進めることは簡単でありません。

一度志望校を決めるための相談を塾の先生にしてみましょう!!

学習相談会は無料で受け付けておりますので、お気軽にご連絡いただけたらと思います。

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP