中間テスト対策!! アップ学習会文の里教室
こんにちは。アップ学習会文の里教室です。
新学期が始まって約1か月が経ちましたが、学校生活には慣れてきたでしょうか?
中学校と小学校の大きな違いのひとつといえば「定期テスト」です。
中学1年生にとっては計画的に勉強するという初めてのことです。
中学生は内容が難しいことはもちろん、授業スピードも速く、自己流の勉強法だとテスト対策がうまくいかないことも…
しっかりと準備ができるよう、勉強法を確認していきましょう。
『中間テストの対策は2週間前から!』
少なくとも2週間前から計画的に進めていきましょう。
1週間前までには5教科の全体を復習し、直前の1週間は苦手な単元の復習に時間を使います。
★1日の量を決める
まず、テスト範囲と課題を教科ごとに整理し、ボリュームを確認しましょう。
テスト前の部活の予定も確認し、勉強をする時間がどのくらい作れるか把握してください。
それをもとに、1日にどの教科をどのくらいやるのか計画を立てましょう。
英語や数学は暗記だけでなく、問題演習も必要です。
理科や社会に比べると、多めに時間が必要かと思います。
ただ、2週間勉強したからといって高得点が取れるようにはなりません。
普段からコツコツ復習の時間を確保しておくことが大切です。
★ワークは色をつけて丸つけ
自力で解けた問題と間違えた問題は別の色で丸つけしておきましょう。テスト前は間違えた問題を中心に復習できるので効率的です。
今回のテストから実践してみてください。
とはいえ、
勉強時間の確保が難しい
計画を立てるのがうまくいかない
そもそも何を勉強したらいいのか
他にも困っていることがあるかと思います。
アップ学習会では「定期テスト対策」も実施しており、
一緒に計画を立てて、集中してテスト勉強に取り組むことができます。
是非、一度お問い合わせください!!
親目線で見るアップ学習会
いつもブログを拝見いただき、ありがとうございます。
今回はいつもブログをしてくれている社員や講師に代わって、
本部の社員からブログ投稿をさせていただきます。
いきなりですが、
私の息子は小学4年生で、
アップ学習会のある教室の生徒です(^^)/
小学2年生の夏くらいから通っております。
妻には遠慮なく、他の塾も見て、
どこに通うか決めてほしいと言いました。
自宅からは少し遠いのがネックでもありましたので、、、、
結果、
料金面、教室の雰囲気が1番良かった!
との理由で、アップ学習会を選んでくれました。
通って約1年半、
息子は算数の先取りができて、満足(^^)/
春や夏や冬休みは、国語や算数の復習ができると、
妻も満足しております。
よく塾の先生だから、子供を塾に通わせなくてもいいですねー
と言われます。
親子になると、勉強を教えるのは難しいです。
どのご家庭も同じですが、感情が沸き立ち、うまくはいきません(笑)
息子も色々な先生に教えてもらうことが楽しいみたいです。
ある講師は授業後に宿題などを書く
『連絡帳』に、授業の様子などを事細かく書いてくれます。
そこまでする必要はないのに、親としては非常に嬉しいです。
第三者目線で、アップ学習会を見ると、
まだまだ成長段階でもありますが、生徒たちのために、
社員も講師も一生懸命に、取り組んでくれているなあとつくづく感じます。
資料やHPでは見えないところを
是非、直接教室に見に来てください。
お待ちしております。
新学期スタート! アップ学習会 文の里教室
こんにちは。
アップ学習会文の里教室です。
4月になりいよいよ新学期が始まりました。
進級、進学おめでとうございます。
どの学年もひとつ上がり、勉強内容も難しくなりますが、
新しいクラス、部活など楽しみなことも多いため、気が緩みやすい時期でもあります。
新学期が始まるのを機に、気持ちを切り替えて
学習習慣をつけていきましょう。
①目標を決める
目標点を決め、何をするべきか考えましょう
②時間の管理
ダラダラ時間を使うことのないよう、時間を決めて勉強しましょう
③理解できているか意識
ただ解くだけでは意味がありません。テストに出たら解けるのか、自問しながら取り組みましょう
新学年が始まり、差をつけられないよう、遊びも勉強も頑張っていきましょう。
アップ学習会では、新学年応援キャンペーンも実施中です。
是非、一度教室にお越しください★