大阪市谷町四丁目教室ブログ

01月 07, 2022

神社の参拝の仕方 アップ学習会 谷町四丁目教室 大阪市 中央区

神社の参拝の仕方

 

こんにちは!

 

アップ学習会 谷町四丁目教室です。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

突然ですが、皆さんは初詣には行きましたか?

私は、このご時世なので、近くの神社で時間をずらして初詣を行って参りました。

 

今回のブログではまだ初詣にまだ行っていない方も、行った方にも改めて、神社への参拝の仕方を確認していただければと思います。

 

 

①鳥居をくぐる前の一礼

②お清めの水を柄杓(ひしゃく)ですくい、左手→右手→左手を清め、口をゆすぎ 

柄杓(ひしゃく)を洗う。

③お賽銭を入れて、二拝二拍手一拝(二回お辞儀、二回拍手、一回お辞儀)です。

 

この③の時の注意点として

・お賽銭はご縁がありますので五円玉を入れがちですが、神社側によるとそれはあくまでも迷信だそうですので、あくまで自分のお財布事情を踏まえて気持ちを込めてお賽銭を入れる方が良いそうです。

 

 

④手をあわせてお参りをしている際は、心の中で、まず自分の住んでいるところなどの自己紹介をして、祀られている神様(氏神様)にお礼を述べた後に、例えば自分は家内健康のために家事の手伝いをしますや、父母を大切にしますので、見守っていてください。 とお参りします。

あくまで、願い事をするので叶えるための努力をするので見守っていてくださいという程

 

⑤最後に鳥居をくぐる前に一礼。

 

というのが一般的な神社の参拝の仕方です。

神社によっては、立て札で参拝の仕方を書いてくださっているところもありますのでその通りに参拝しましょう。

 

皆さんも是非、このブログを参考に初詣、神社へ参拝していただければと思います

友だち追加

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP