大阪市北加賀屋教室ブログ

10月 21, 2020

プログラミングって・・・ ~大阪市住之江区 個別指導アップ学習会 北加賀屋教室~

2020年度、小学校の授業でプログラミング学習が必修化されました。

(現在では小学4年生からプログラミングの授業が始ます)

これに伴い、街でもプログラミング教室がかなり増えてきていますね。

 

なぜ、日本でもプログラミング学習をしなければいけないのでしょうか?

私自身も気になったので、いろいろと調べてみました!

 

みなさんはなぜプログラミング学習が

必要されているかご存知でしょうか?

 

今日はプログラミングって何??

ということからまとめていこうと思います。

 

日本では2020年に約37万人、2030年には約79万人の

 

IT人材(エンジニア・プログラマー)

不足するとの予測が出ています・・・。

IT人材?エンジニア?プログラマー?

一体どのような仕事をする方々のことでしょうか・・・?

 

プログラミングされている身近なものを紹介すると、

毎日目にすることがある信号機。

信号機って誰かがボタン操作をし、

信号機の色を変えていると思っている方は

ほとんどいらっしゃらないかと思います。

もし、信号機の下に1人の人間が手動で

信号機を操作していると想像するとちょっと怖いですよね(笑)

 

そうではなくて信号機を操作しているのは↓の写真の装置です。

↓交通信号制御機↓

この写真のものを見たことがあると思います。

この中に信号の色を変える装置が入っています。

 

そうなんです!この中の装置が信号機に指示を送り、

自動で色を変えているのです!

この装置が信号機に何秒ごとに青を点灯させ、

その後点滅、黄色に変え、赤にする。

といった命令を送っているのです!

 

この装置に命令を覚えさせる完成した手順のことをプログラム、

それを作ることをプログラミングといい、

それを作る人のことをプログラマー

といいます!

 

少しプログラミングのことをわかっていただけたでしょうか?

次回は何のためにプログラミング学習をするのか、

その理由についてまとめていきたいと思います!

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

 

もし、アップ学習会のことが気になった方は

一度下のURLから口コミをご覧になってください!

 

https://jyukusagasu.com/comments/brand/745353

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP