堺市新金岡教室ブログ

09月 19, 2019

漢検を受けてみませんか?~アップ学習会 新金岡教室~

こんにちは。

アップ学習会 新金岡教室です!

 

突然ですが皆さんは漢検を受けたことはありますか?

私は中学生のときに全員強制で受験した記憶がありますが、

今振り返ると「もう少し勉強して受けたら良かった」

「もっと上の級にもチャレンジしてみたら良かった」と思います!

 

そんな思い出から「今からでも受験してみようかな!!!」

と思ったので少し漢検について調べてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇何級を受けたら良いの?

受験するにあたって、まず気になるのが受験級ですよね。

漢検は各級の目安があるので、受験級を選びやすいです。

 

10級:小学校1年生修了程度

(例)1.やけでくもが赤くそまってとてもきれいだ。

2.コップにを入れてのむ。

3.くさむらからむしのなきごえがきこえる

 

9級:小学校2年生修了程度

(例)1.昼休みにとなりのだちとサッカーをした。

2.弓・・・   走る・・・あるく

3.先しゅうの日よう日にどうぶつえんに行った。

 

8級:小学校3年生修了程度

(例)1.すず虫がしい声で鳴いている。

2.父は昭和五十七年生まれだ。

3.夕食後に一時間ほど勉強した。

 

7級:小学校4年生修了程度

(例)1.さわやかな秋晴れの日がツヅ

2.妹がアニメを見てワラっている

 

6級:小学校5年生修了程度

(例)1.自分の意見を堂々とべる。

2.味のよさで評判の店へ行く。

3.畑をタガヤして花の種をまく。

4.ツミをにくんで人をにくまず。

 

5級:小学校6年生修了程度

(例)1.祖母のおトモをして寺に参る。

友人とトモに空手の道場に通う。

2.授業中は語をつつしむ。

集団演技の一乱れぬ動きに見とれる。

 

4級:中学校在学程度

(例)1.友人の無事を念する。

2.数な運命をたどる。

3.上の空論にすぎない。

 

3級:中学校卒業程度

(例)1.敵の城内に潜入する。

2.おろし立ての足袋をはく。

3.新しいコウテイが即位した。

4.脱走計画はミスイに終わった。

 

準2級:高校在学程度

(例)1.ようやく秋涼の候となった。

2.戦地から部隊がキカンした。

3.芝生がヨツユに濡れている。

 

2級:高校卒業・大学・一般程度

(例)1.販路の拡張に奔走する。

2.余暇を読書にてる。

3.倒木に進路をハバマれた。

4.出家してクドクを積む。

 

準1級:大学・一般程度

(例)1.川を挟んで彼此相対する。

2.野の花を筏形に生ける。

3.視野キョウサクが進んでいる。

4.煩悩を離れムゲの境地に遊ぶ。

 

1級:大学・一般程度

(例)1.に当てて反りを直す。

2.シンシを張って布を乾かす。

3.獺虎

 

各級の問題例も載せてみましたが、いかがでしょうか。

 

1級の「獺虎」、何と読むか分かりますか?

これ「ラッコ」と読むそうです!!

あんなにかわいいラッコが「虎」という漢字を使うとは驚きですよね!

漢字は一つ一つ意味もあるので、勉強のコツさえ分かれば楽しく勉強できると思います!

「受験してみたいな」という方はお気軽にご相談ください!

 

〇アップ学習会は漢検の準会場です!!

漢検は決められた会場で受験しますが、アップ学習会の教室もその一つです!

準会場に認定されているので、年2回、教室での受験が可能です!

詳しくはお問い合わせください!お待ちしております!

 

 

09月 05, 2019

『両立』しましょう!~アップ学習会 新金岡教室~ 

こんにちは。

アップ学習会 新金岡教室です。

 

突然ですが皆さんは、部活動や習い事をしていますか?

私は中学生の時も高校生の時も、吹奏楽部で毎日練習に打ち込んでいました。

生徒の皆さんも、学校の部活動、外部のクラブチーム、様々な習い事などで

大忙しなのが見ていてよく分かりますが、そんなときによく聞こえてくるのが

 

「時間がなくて勉強ができない」

 

という言葉です。

今日はそう思っている皆さんに、一つお話をしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇『両立』している子はここがすごい!!

私も皆さんと一緒で、学生の頃は

「こんなに部活してたら勉強の時間なんかあるわけない・・・」と思っていました!

 

ただ大人になってから、日々生徒の皆さんを見ていると、部活や習い事を頑張っている子は

 

・時間を上手に使って勉強している

・「頑張る力」がある

 

ということに気付きました。

 

☆時間を上手に使って勉強している

確かに部活動や習い事をしていない子に比べると、「時間がない」というのは事実だと思います。

ですが、そんな限られた時間内で塾に来たり、宿題をしたり、質問に来たり、と

上手に時間を使うことができていると思います!

 

☆「頑張る力」がある

部活動や習い事の中では、大変なことも辛いこともたくさんありますが、

その中で、上達する、結果を残すために日々「練習」を頑張っていますよね!

それによって皆さんは、向上心をもって、粘り強く「頑張る力」が身についているはずです!

 

〇これは勉強に活かせる!

この2つのポイントは、勉強の上でも必ず必要になるものです。

効率よく時間を使って、継続して勉強をすることが大切です!

部活や習い事をしているからこそ、その力がついてきているので、

今後も引き続き頑張りつつ、勉強も合わせて意欲的に取り組んでいきましょう!

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP