堺市萩原天神教室ブログ

02月 20, 2019

テスト対策で英語の成績上げる指導の秘訣【萩原天神教室】

萩原天神教室でのテクを紹介 英語の成績を上げる方法教えます

 

テスト前の学習;こうすれば成績あげる3種類あります。

 

あなたは、次のA.B.Cのどのタイプのテスト対策指導を希望しますか。

 A:平均点をめざして学習する方法。

 B:平均点の生徒で10点以上アップさせるテスト対策学習!

 C:平均点超えている生徒で、70点・80点90点を目ざすテスト対策。

 

今回はAのテク中心に紹介

 

 

A:平均点をめざして学習するやりかた

 

iワークでテスト範囲の単語と熟語をチェックして、単語と熟語の意味がわかり、書けるようにしましょう。

それができたら教科書本文をしっかり読んで、日本語になおせるように学習します。

続いて学校ワークや自分の持っているワークのテスト範囲を再学習すれば、達成可能です。

 

平成27年から、テスト問題の内容が、少しずつ変わってきています。

最近のテストは基礎問題や教科書中心の問題が多く出題されています。

塾の講師(大学生)でそこまで、理解できてて、指導できえている人はいないと思います。

当塾の講師でも、過去問見てそこまで理解できていなかったので、私が説明して指導しました。

他の塾でも同じ状況ではないでしょうか。

 

テスト問題が変わってきた原因は、チャレンジテストが平成26年から始まった影響です。

私はここ10年間テスト過去問と教科書を使って、塾でのテスト対策準備をしています。

26年までのテスト問題では、毎年問題集からの同じような問題のくりかえしでした。

基礎問題や教科書を使った問題を使ってテストを作っている学校は、多くはありませんでした。

 

当塾では、テスト対策でテストの問題作成の傾向変化をキャッチして、テスト対策問題の内容に修正を入れて、対応してきています。

たとえば英語では、学校教科書を手に入れて、教室に置いてある先生の教科書には、テストに出される所、重要個所にラインマーカーで下線を引いてあります。

『下線を引いた部分がテストに出るから、自分の教科書に写して部分訳を確認して覚えなさい。』と指導しています。

テスト前には、生徒は写します。10~20分でできる作業です。

 

通常授業での指導ですが、教科書の本文を学校の授業後の復習授業で、ノートに書かせています。

教科書の本文が、正しく日本語訳出来ているか、単語チェックをして、確認しています。

 

テスト2週間前のテスト対策講座では再確認し、出来ていない所は教え覚えさせます。

 

今迄、生徒に私の教科書のポイントを写させて勉強する様にしていたのですが、なかなかしない生徒が増えてきたで、今回はOK先生が頑張って6時間ほどかけて全てタイピングして単語、熟語、テストに出るポイントプリントを作成しました。

中学2年生の生徒に 『2年生の予想問題とまとめプリントで、20時間以上かけて作成したから、しっかり覚えてや!先生の努力が生きるように、気合いを入れて頑張ってくれよ!』 と生徒に言いました。

テスト対策講習で、頑張った先輩達は、ワークをテスト範囲終了してから、教科書のチェック学習、チェックした問題再テストしア生徒は、平均点を超えています。

 

その上に、OK先生の作ったテスト対策プリントと、過去問して、間違った問題は覚えてがんばった生徒は、10点~43点アップしています。テスト対策後容易に70点・80点90点台に向上しています。

 

 

次のブログでは、

 

B:平均点の生徒で10点以上アップさせるテスト対策学習!

C:平均点超えて、70点・80点90点を目ざす対策学習!

を詳しく紹介します。

 

 

社・理一問一答と(iワーク)を学習してテスト対策や講習で頑張った先輩達は下のように向上しました

 

2866   3986点   4586     4977点 

5074点    40→89点   6291点   6992点 

3368点   5879点     7693点    4086点 

 

02月 19, 2019

2019年大阪府公立高校進路希望調査第2回結果【萩原天神教室】

高校入試対策学習と進路相談で合格への道を

 

大阪府公立中学校長会から2019年度大阪府立高校一般選抜入試における第2回進路希望調査の結果(1月15日)が発表されました。今年の発表は昨年より遅れていました。公立高校普通科(普通科単位制は除く)2019年の募集人員22360人に、対して希望者が26169人ですので、今年の倍率は1.17倍です。昨年度は1.19倍でした。

 

萩原天神教室の生徒に関係する府立高校で2019年度の第二回進路希望調査より、募集生徒数と希望生徒数の増減を調べました。

 

生徒が増加している数(合格生徒数をオーバーしている人数)を紹介します。

三国丘高校326人

生野高校150人

登美丘高校133人

河南高校118人

金剛高校90人

金岡高校84人

狭山高校82人

堺東高校47名

泉北高校48人

松原高校36人

東百舌鳥高校17人

と発表されています。

 

第二回進路希望ですから、生徒数より希望者数の人数が余りにも多い高校、希望人数が募集生徒数に足らない高校もあります。これから府立高校進路希望調査結果が第3回(2月)、第4回(3月)と発表されます。1月末の学年末テストや模試結果を見て、第2回の調査結果を見て、第3回、第4回の希望調査結果が変わってきます。

 

公立高校の合格可能性を高くするために、過去4年間の志望者と出願者の人数変化と、進路希望者の人数変化を読むのも大切なことだと思います。萩原天神教室担当になってから、塾での進路指導のためにデータを作成しています。私が現役中学教諭として進路主事をしていた時は、そのデーター以外に各種進路資料を作成していました。私がかなりの年月かけて作った進路資料を私が勤務していたN市内の他中学の進路指導のために進路主事にあげていました。過去の進路資料の作成したことを思いだして、今回は平成26年から5年間の調査データを集め5年間の進路動向がわかる資料を作成しましたのでブログでその内容の一部をブログを見られる皆様に紹介します。当塾での進路懇談では、私が作成した資料を見せて進路懇談しています。

 

萩原天神教室の生徒に関係ある高校の5年間の進路データーをブログでまとめて紹介します。

 

大阪府公立高校入試受験者数倍率(過去5年間のデーターより作成)

 

高校名  平成26年  27年  28年  29年   30年倍率

登美丘 1.28 1.48 1.22 1.3 1.10
金岡 1.14 1.16 1.17 1.13 1.24
東百舌鳥 1.11 1.23 1.22 1.07 1.19
金剛 1.26 1.06 1.04 1.1 1.28
狭山 1.1 1.06 1.13 1.11 1.35
美原 1.26 0.96 1.11 1.01 1.05
松原 1.55 1.21 1.21 1.1 0.97
河南 1.43 1.33 1.33 1.19 1.16
泉北 1.71 1.71 1.73 1.73 0.68

 

公立高校の合格可能性を高くするために、過去4年間の志望者と出願者の人数変化と、進路希望者の人数変化を読むのも大切なことだと思います。高校出願決定する時に、進路希望調査結果の変化を参考にして判断するのが賢明です。では、後残り1カ月間の真剣な学習への頑張りを期待します。

 

当塾では私立中学入試対策や、私立高校入試対策、大学入試対策、高校入学後の進路、大學入試以外でも希望や必要に応じて対応しています。公務員試験、就職試験、看護学校、理容・美容学校などへの進路についても、指導しています。中には大学1年での数学指導も頼まれたこともあります。また、塾卒業後の保護者から悩み相談を受けて、民生委員や児童委員の内容になるようなカウンセラーのような対応もしてきました。

 

大學入試合格を目指す、高校3年間を見すえた入試対策学習方法も私が独自に作成してあります。かなり前のことですが、京大を合格したタレントのM君が受験勉強の仕方をテレビ番組で発表しているのを、偶然テレビを見て、彼の受験勉強の仕方が、私が作成していた大學入試対策学習方法とすごく似ていたのには驚きました。

 

他に講師の指導法などや、色々な学習のマニュアル右脳トレの学習資料等も作成しています。

 

中学三年生以外の保護者の方でも、このブログを見た保護者の方で、もし関心があれば萩原天神教室に進路相談でご利用ください。希望内容について教育相談を準備します。事前にアップ学習会へ電話連絡下されば日時調整します。

02月 01, 2019

内申点向上のため、1・2年生は学年末テスト対策と春期講習で成績アップ!【萩原天神教室】

内申点向上のため、1、2年生は学年末テスト対策と春期講習で成績アップ!

大阪府立高校の入試制度と内申点の説明も加えて。

 

成績アップさせるテクは、当塾独自に作成し、編集しているテスト対策講習、春夏冬の講習、入試対策講習、特別授業、右脳トレ、コボちゃん作文指導など、いろんな学習資料準備にあります。  昨年、いろいろ・・・ありました・・・成績アップさせました。

 

昨年の3年生16人全員が成績向上し、内申点上げて、全員高校合格!

昨年3年生が10月11月に5人増えて、萩原天神教室中3生16人になりました。

その3年生16人が2学期末テストで16人全員5教科合計がアップしました。

学年末テスト3年全員向上は久々の事です。

学年末テストでは五教科合計で見ると、3年16人が12点~97点上がりました。

2学期中間テストでは五教科合計アップの最高点の生徒は138点アップでした。

16人はSS(入試対策2回目10月~11月の土・日に実施)と強化ゼミ(テスト対策授業:テスト2週間前からの土日水に実施)の講習を受けてがんばった結果です。

 

中学3年生全員に加えて、中学2年生全員と高校生全員も成績向上してました。

高校生では素晴らしい頑張りがありました。

2年MKさんは60点台の古文の成績が、2学期末テスト受けた結果大喜びの91点!

MKさんは中学・高校と当塾を継続して通塾、高2でほとんどの教科が80点以上になってきていましたが、古文の成績だけが60点台でした。

その彼女のために、10月より塾長自らが古文教科書使ってテスト勉強して学習資料をまとめ、高校テスト過去問準備とテストに出そうな予想問題なども作成して、30ページを超す古文学習教材を作成。今回の古文テスト対策で彼女は塾長特製の古文特別プリントで指導を受け、間違ったのは全て覚えた結果、古文の成績が91点に大きくアップしました。真剣に覚え学習してくれたからです。

 

定期テスト後、教室に『成績アップしたよ』の賞状を毎回20~30枚掲示しています。

昨年12月は47枚の『成績アップしたよ』の賞状で教室の壁一面が賞状になりました。

 

さらに3年生16人に素晴らしいことが続きました!

平成30年1月7日のV模試では3年の、全員の評価がA、Bに変わりました。

生徒達は笑顔(^u^)いっぱいでした。

平成29年5月の進研の3年V模試で3年生の志望校評価がほとんどがD,Eでした。

後で入会した生徒のV模試志望校評価もほとんどがD,Eでした。

平成30年度の中学3年生は10月11月に入会した生徒があり、彼らの成績も英数10~25点の生徒が多く、心配していました。しかし、30年度も入試前のV模試で全員がA,Bに上がりました。当塾では過去7年間の3年生が入試対策など各種講習を受講してV模試の4月志望校評価がC,D,Eでも、受験前の2月Ⅴ模試ではA、Bに向上していました。

これで平成30年度の16人全員志望校に合格できました。

その生徒の中に、実は中学校の進路懇談で私立・公立受験校〇と言われなかった生徒がいました。その生徒達も合格しています。また生徒の中には,びっくり合格も!!

入試前には思ってもいなかった、私立高校合格通知書に上のコースの合格がありました。

 

 

では公立高校内申についての説明です。

大阪府立高校の入試制度ご存知ですか。 公立高校の内申点ご存知ですか。

 

公立高校の内申点

入試は入試本番のテスト点と内申点と合わせて900点で合否が決定するのはご存知ですか?

では、

①内申点について

②学力検査と内申点を合わせて計算して入試のテスト成績になること           

③自己申告書の制度等  

について簡単に説明しましょう。

詳しいことは大阪府教育委員会ホームページで確認して下さい。

 

(1)大阪府立高校入試は900点満点のテスト結果で合格が決まります。

900点=学力検査450点満点(一科目90点満点×5科目)+内申点450点満点(5点満点×9科目×10)

通知表が絶対評価となったことで、トップクラスの生徒は内申点では差が付かない為、入試本番の実力重視になりました。また、80点未満の生徒にとっては自分の点数が評価に直結するため、学校での学習に手をぬくと公立高校を受験するなら、大きな痛手が生まれる評価環境となったと言えます。

 

平成30年度入試から内申点は、1年生から入試に関係します。

1年生3学期+2年生3学期+3年生(1学期+2学期+3学期)の5回分を平均した数字で判定されます。

 

通知表を見て、全9科目の評価(1~5)の合計を出しましょう。

オール5なら45、オール3なら27です。 高校別に内申点の出し方は異なります。

 

 

入試本番の学力検査と内申点の比率が、受験する高校によって変わります。

その比率は、次のように5種類あります。

学力検査:内申点=「3:7」 「4:6」 「5:5」 「6:4」 「7:3」です。高校により異なります。

たとえば登美丘高校は内申点:学力検査=3:7=270:630に、松原高校は内申点:学力検査=6:4=540:360となります。

 

 

ボーダーゾーン

320人の定員なら、321番目の生徒から不合格になるわけではありません。

合否の決定は320人の定員なら、321番目の生徒から不合格になるわけではありません。定員320人なら上位から90%~110%の受験者は、一旦ボーダーゾーン扱いとなります。だからテストの点が320番より10%上でも不合格になる場合もあります。ボーダーゾーンに入った受験者は、「自己申告書」と内申の「中学校での活動/行動の記録」の内容がチェックされます。そして、その高校の求める生徒像と極めてマッチしている生徒は総合点に関係なく、優先的に合格となります。その後、残り10%定員数まで、改めて総合点の評価で合格者が決まります。作文面倒だと、自己申告書をないがしろにしていると救われません。作文をしっかり書いた生徒は成績が320番より10%下であっても、その高校の求める生徒像にふさわしい作文を書いた生徒が合格することもあるのです。

 

 

自己申告書

自己申告書とは、大阪府の教育委員会が提示したテーマに対してあらかじめ作成し出願時に提出する、文書のことです。

「各高校が求める生徒像」を確認し、それにいかに自分がマッチしているかを意識しながら、約1400字前後で所定のフォーマットに文章を書きます。

その自己申告書は、ボーダーゾーン内の判定資料に使われます。

 

 

生徒の声シリーズ

時々作文を書かせ、作文力を向上させるテクとして活用してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

萩原天神教室でのテスト対策指導や小学生のテスト前の学習指導を受けて、成績アップした子ども達の声を掲示物より掲載しました。ご覧ください。 誤字は訂正せずに、本人に指導しています。

 

はじめは、なかなかシャ―ペンが進まなかった生徒も、経験を踏むことにより書けるようになりました。

不得手だった作文もできるようになりました。

作文が苦手な小学生がいました。コボちゃん作文と合わせてがんばって段々と上手になりました。

小学から塾を続けて、中学3年生になった時に、突然親子で教室に来られ、『小学の時から、作文が下手で、私もどうすればいいか困っていました。当時先生に、作文かけうようにとお願いしていました』

『今日、中学校で書いた作文持って帰ってきました。』『子どもの書いた作文見て、涙があふれててきました。先生見て下さい。先生のお蔭です!いろいろ工夫した作文指導してくれたから、息子がこんなに上手に作文ができるようになりました。有難うございました!』 と言ってくれました。

私もその生徒の作文を見て、作文指導への頑張る力をもらいました。また、その母親からさらに頑張ッテヤというエネルギーを私に注入してくれた感じがしました。さらに頑張らねば!!

 

1年生、2年生は2月末に3学期末テストがありますので成績向上対応されるようにブログを作りました。昨年の後半いろいろと忙しく、ブログ止まってました。ご容赦下さい。また今年も多くの方に見ていただけるようにがんばります。

もしご質問などありましたら。教室に水曜日に教育相談に来て頂いたらご質問に対応で来ます、相談できる時間がとれます。

水曜日は授業なし。教育相談や保護者との懇談等の時間にしています。

教室の空いている時間帯は、月・火・木・金の16:00~20:00です。

教育相談の時間は、連絡後に希望時間に合わせて設定します。

 

 

講習12授業後、社会と理科で24~47点向上

夏休み前に中学1・2年生の生徒達から「社会と理科の成績上げてほしい。」と頼まれました。

社会の指導を頼みに来た生徒達の成績は33~76点でした。

理科の指導を頼みに来た生徒達の成績は28~50点でした。

早速大阪の本屋にでかけて問題集など購入し教材を編集しました。参考書にiワークも使いました。生徒達は講習で社会と理科それぞれ12~18授業の講習を希望しました。

それ以外の教科英数国を選ぶ人には、マイクリアを使って指導しました。

社理で12~18時間の学習をしました。

中間テスト後、彼らが持ってきた理・社のテストの点数が24点~47点向上していました。

今迄28以下~76だった理社の成績が下のように、66点~93点になりました。

理科   28➚66点  39➚86点  45➚86     49➚77点 50➚74へ向上

社会   33➚68点  58➚79  69➚92点    76➚93点 に成績向上

 

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP