暗記科目勉強法!! アップ学習会 松原教室
こんにちは!
今回は暗記科目の勉強方法について話したいと思います!
理科とか社会で「暗記科目は覚えるだけ」なんて言われた経験ありませんか?
覚えるだけだからだれでも点数とれるとよく言われていますが、覚えないといけないものが多いからこそ勉強の方法は大切です。
まず、理科社会で言えることは【問題集を解くことは勉強にはならない】ということです。
覚えているか覚えていないかの確認にすぎません。
まずは、教科書を読み込み【実験や出来事の因果関係】を理解することです。
因果関係を理解し、重要なキーワードを覚えてから問題集に取り組みましょう!
キーワードだけ覚えていても、問題の出し方を変えられたら答えられません。
やみくもに問題集を解くだけでは因果関係がつかめません。
どんな問題が出てきても対応できるように、まずは教科書を声に出して読むことから始めてみてください!
五感を使って勉強すればただ書くだけよりも頭に残りますよ!
期末までの残り数日、できること全部やっていい点とってください!
成績アップの6月!! アップ学習会 松原教室
こんにちは!
少し前ですが中間テストが終わりましたね!
皆さん結果はどうでしたか?
結果はちゃんと振り返りましたか?
中間テストの問題は期末に出ないし。
なんて思っていませんか?
いやいや、振り返りこそが大事なんです。
まず、
中間テストの問題が、期末に出ないとは限りません。
前学年の内容の問題であれば出る可能性は充分にあります。
次に、
期末テストの出題傾向がある程度読めます。
定期テストは先生によってパターンが変わります。
白プリから多く出す人もいれば、ワークから出題する人もいます。
やり直しをすることで問題のパターンを読むこともできます。(私は中学生の時実際どんな問題がでるか予想していました。)
最後に、
実力テストの対策になります。
実力テストは今まで習ったこと全てが範囲ですので、当然中間テストの内容も出てくるでしょう。
このようにやり直しには次点数を取るためのヒントがたくさんあります。
何にもしないのはすごく勿体無くないですか?
今回結果が振るわなかったなら、特に意識して中間テストのやり直し・解き直しをしてみてはいかがでしょうか?