音読の大切さ | 大阪府 大阪市 アップ学習会 住之江教室
最近雨が多く、気温も急に肌寒い日がきたりと不安定ですが、体調を崩してしまっていませんか。季節の変わり目だからこそ体調管理に気を付けましょう‼
中学生になると一気に音読の頻度が減ります。
※最近では音読の宿題を出す小学校も減ってきています。
つまってしまうところは漢字が読めないところか、理解の弱いところなので、自分の弱点が分かります。
まずは次のテスト範囲の単元をスラスラ読めるまで練習しましょう。
目で字を追い、脳で理解し、口を動かすことによって全身で学習することになります。
すると脳が活発に動き、理解と記憶が進みます。
かっこいい日本語を使いたくないですか? | 大阪府 大阪市 アップ学習会 住之江教室
皆さん!こんにちは!
南海本線の住之江教室で指導をしている講師です。
最近、何かで感動したことは皆さんにはありますか?
私は、映画『君の名は』を見て凄く感動しました。
ここで内容を書くとネタバレになるので書きません!
ただ、「むすび」とかについて熱く語っている講師がいたらブログを書いた講師です。
是非、声をかけてください。
話が脱線していますが、本日は「むすび」という言葉について紹介します。
先程、紹介した映画で、一葉(おばあちゃん)が糸を紡ぐ際、言葉の解説をしています。
あまりにもかっこいい言葉だったので調べてみました。
古くは神道における言葉で、天地・万物を生成・発展・完成させる霊的な働きを指すそうです。
とても難しい言葉ですね・・・
解説します!
例えば、人と人の出会いも「むすび」であると言えます。
人が出会い、苦労や喜び、悲しみを分かち合い、関係を作る行為は皆さんやっていますよね?
平たく言えば、友達作りでしょうか?
何も人間関係だけではありません!
モノづくりも同じことがいえると思います。(原材料を加工して商品として新しい意味にむすびつく)
何でも(これ万物!)、形が別のものとむすびつき、新しい意味を形成するわけです。
皆さん、是非、国語で古い言葉を使いこなして、洗練されたカッコいい大人になりましょう!
他にも、いい言葉をたくさん知っていますので、授業またはブログで紹介していくことが出来ればと思います。
皆さん、勉強を楽しく取り組み、良い点数が取れるように頑張っていきましょう!
講師一同、全力でサポートしていきたいと思います。
(塾の詳しい内容はコチラ)
https://personalsupport.co.jp/
模試のご案内 | 大阪府 住之江区 アップ学習会 住之江教室
こんにちは
住之江教室です。
この土曜日(9/3)と日曜日(9/4)に中学生の模試があります。
・9/3の模試は中学1・2年生が対象です。
・9/4の模試は中学3年生が対象です。
どちらの模試も、今までに習ってきた範囲全ての範囲が出題の対象となります。
学校で言うと、定期テストよりも、実力テストや宿題テストに近いイメージです。
中学1・2年生は、範囲の決まっていないテストに、この学年の時点から慣れることが目的です。
中学3年生は、時間配分や苦手範囲の把握、志望校判定等、様々な目的があります。
是非、興味のある方は、一度お問い合わせお待ちしております。
(塾の詳しい内容はコチラ)