【今後の英語教育の変化について】泉大津教室
こんにちは!
最近とても寒暖差が激しい日が続いていますが、体調はくずされてないですか。
日々教育は、変化しています。
特にこれから変化していくのが、英語教育です。
今回は、今後の英語教育の変化について書きます。
2018年からは、将来的に「英語で討論・交渉できること」をめざした実践的な英語教育へ
と変化をしていきます。
目の前の相手に英語で自分の気持ちを伝え、対話し、お互いに協力して活動できる。
そんな「英語で討論・交渉できる」英語技能を身につけることめざし、聞く、話す、
読む、書く】に加え、【対話する】ことも重要視されることとなりました。
そこで、英語教育の現場は小学校~大学にかけて段階的に変化をしていくこととなります。
【小学校】小3から英語活動は必修化、小5・6は成績がつく教科へ(2020年度完全実施)
今まで、5年生から必修化をされていた英語は、3年生からの必修化へとさらに早期化。
小学校3年生から本格的な学習への準備として英語に親しみ、5・6年生では、「教科化」が予定されています。英語が教科化されるということは、テストが行われ、通知表には数値による成績が付くようになるということです。このため、小学校5・6年生では中学校の学習内容が一部前倒しになると考えられています。また、英語が成績で評価されるようになれば、中学入試の受験科目に採用されることも考えられます。
【中学校】「読む」「書く」学習にプラスして、英語で授業を行うことが基本に(2018年)
すでに高校で実施されている、「英語で授業を行うことを基本とする」指導方針が中学でも採用される予定です。そのため、定期テストでは、リスニングやスピーキングの実施が増える可能性も考えられます。
【高校】英語で発表や討論する授業へ(2020年度)
すでに、2013年度施行の新学習指導要領により、高校では英語の授業は英語で実施することが基本に。(※1)高校ではペアワークやプレゼンテーションなど「話す」ための方法も中学よりレベルアップ。高校ごとに特色があり、おうちのかたが受けてきた授業とは大きく変わってきています。
【大学】大学入試が4技能化
従来の「読む」「書く」「聞く」に「話す」が加わり、大学の入試は4技能化されていきます。大学入試でも「伝わる英語」が重視され、「覚えて学ぶ」から「口に出し、使って学ぶ」ことへ英語学習は方向を転換していきます。
このように、2020年のオリンピック開催を受けて、お子さまはおうちのかた世代とは大き
く違う英語教育を受けることとなります。
取り巻く英語教育の変化に対応できるように、お子さまに合った方法で英語を勉強してい
ただくことが大切だと思います。
【2016年度 大阪府高校偏差値ランキングTOP10】泉大津教室
こんにちは!
最近とても寒い日が、続いていますが体調はくずされてないですか。
受験生は、入試がスタートしています。
受験生の皆様は、体調管理をしっかりして入試に望んでください。
今回は、2016年度 大阪府高校偏差値ランキングTOP10について書きます。
偏差値 76
1位:茨木高校(文理学科)
大阪教育大学池田校舎(普通科)
北野高校(文理学科)
偏差値 75
4位:大阪教育大学天王寺校舎(普通科)
大阪星光学院高校(普通科)
天王寺高校(文理学科)
偏差値 74
7位:三国ヶ丘高校(文理学科)
四條畷高校(文理学科)
清風南海高校(3か年特進)
大手前高校(文理学科)
以上が、2016年度 大阪府高校偏差値ランキングTOP10になります。
今から高校を考えている中学生の生徒は、参考にしていただければと思います。
学校レベル・通いやすさ・学習カリュキュラムなどいろいろな視点から高校を考えよう。