岸和田市東岸和田教室ブログ


≫教室の詳細はこちら
05月 27, 2016

【2016】大阪府第二学区公立の偏差値と内申点の計算方法、目安点|東岸和田教室

IMG_4992

以前、公立高校、一般選抜の偏差値と目標内申点を書きましたが、
旧4学区以外の高校もという声をいただきましたので、
残りの学区についても順に書いていきます。
 

 旧1学区についてはこちらをごらんください。
 旧3学区についてはこちらをごらんください。
 旧4学区についてはこちらをごらんください。
 特別選抜(2月入試)についてはこちらをごらんください。

 

■今回のテーマは

「偏差値、内申点の目安と計算方法について~一般選抜編(2学区)~」です。

内申点タイプ、目標内申点の目安を書いていきますので、志望校選びの参考にしてください。

 

※各中学校の進路懇談を元に独自で調査した目安です。
特に今年度から入試制度の変更などもあり、人気校や難易度の変化も予測されますので
あくまで参考として使用してください。

■一般選抜 【2学区(旧3学区)】

偏差値 学校名 *()内は学科名 内申点の目安 倍率タイプ
75      
74      
73 大手前(文理学科) 265 I
72      
71      
70      
69      
68 大手前 235 I
67      
66      
65      
64      
63      
62      
61      
60 大阪市立(英数)
東(理数)
210
280
I
II
59 東(英語) 278 II
58 大阪市立(英語) 205 I
57      
56      
55 大阪市立
旭(国際教養)
 195
260
 I
II
54      
53      
52      
51 250 II
50      
49      
48 咲くやこの花(総合学科)  240  II
47      
46
桜宮
 240 285 I
III
45      
44      
43 汎愛 170 I
42      
41      
40      
39      
38      
37      
36 大正(総合選択制) 255 III
35 茨田 250 III
34 泉尾 250 III

 


 

■一般選抜 【2学区(旧4学区)】

偏差値 学校名 *()内は学科名 内申点の目安 倍率タイプ
75      
74      
73      
72 四條畷(文理学科) 260 I
71      
70      
69      
68      
67 四條畷 235 I
66      
65      
64 寝屋川 225 I
63      
62      
61      
60      
59 牧野
市岡(普通科単位制)
枚方(国際教養)
 215
215
206
 I
I
I
58      
57      
56      
55      
54 枚方 195 I
53      
52      
51 香里丘 190 I
50 芦間(総合学科) 250 II
49 交野 240 II
48 門真なみはや(総合選択制) 290  III
47 長尾 230 II
46 枚方なぎさ(総合選択制)  220 II
45      
44 北かわち皐が丘 275 III
43 枚方津田
緑風冠(総合選択制)
220 II
42      
41      
40 守口東 270 III
39      
38 西寝屋川 310 IV
37 門真西 310 IV
36 野崎 225 III
35      

 

■倍率タイプと計算方法について

1. 調査書中の各教科の評定を10倍して合計する。
2. 学力検査の各教科の成績を合計する。
3. 下の表を元に、【1.と2.で出したそれぞれの点数】に倍率を掛けて総合点を出す。
倍率タイプ
学力検査の
成績にかける倍率
調査書の
評定にかける倍率
I 1.4倍 0.6倍
II 1.2倍 0.8倍
III 1.0倍 1.0倍
IV 0.8倍 1.2倍
V 0.6倍 1.4倍

 

例)調査書の評定が合計【33】の生徒が旭高校を受験する場合

旭高校は倍率のタイプがIIなので、

調査書【33】×10×倍率タイプ【0.8】= 264

ここに

当日の学力検査の点数× 【1.2】をしたものを加え、総合点を算出します。

 

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00165106/06_ippan.pdf
(こちらより2016年入試で公表された情報が見れます)

QNEXO868Q7


 

■合否の出し方について

1. 受験者を総合点の高い順に並べ、上から順に募集人数の90%までを合格とする。
2. 以下、90%~110%をボーダーゾーンとする。
3. ボーダーゾーンのうち、自己申告書や調査書の内容が各校のアドミッションポリシーにふさわしい者を合格にする。
4. 募集人数に達していなければ、残った者のうち総合点の高い者を合格にする。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00000000/AP2.pdf

(こちらより2016年入試で公表された各学校のアドミッション・ポリシーが見れます)

■自己申告書の書き方について

書き方をまとめましたので、こちらを参考にしてください。

自己申告書の書き方は3つのポイントで乗り切ろう!!(大阪府公立高校入試)

 

 

笑顔で春を迎えられるかは君にかかっています。

残りの期間、全力で頑張る君を応援してます!

最寄りの教室はこちらから検索!

https://personalsupport.co.jp/osaka/

 


【アップ学習会資料請求 お問い合わせフォーム】

受験についてのお困りごとなどございましたら、最寄りの教室でご相談ができます。

[contact-form-7 404 "Not Found"]
この記事は 18535 人に閲覧されました。

≫教室の詳細はこちら

ページの先頭に戻るPAGE TOP