神戸市JR住吉教室ブログ

02月 28, 2017

脳の不思議|パーソナル学習会|JR住吉教室

こんにちは。

JR住吉教室を担当しているものです。

 

 

今更ですが私は学生時代の頃、化学を専攻して、日々研究に明け暮れておりました。

 

今でも本屋に行くと化学の本に目をひかれてしまいます。

 

Newton」という雑誌を皆さまご存知でしょうか。今回からその本の紹介をさせていただきたいなと思います!

 

この雑誌は、全く理科の知識がない方でも理解できるように、普段の不思議な現象などを面白く解説しております。

 

やはり勉強は楽しんでこそ成績も上がるものです!

 

少しでも興味を持ってもらい、勉強はめんどくさいという壁を打ち破ってもらいたく思います!

 

今回紹介する本のタイトルは

 

「天才の脳」

 

です。

 

皆さま人生で一度は天才というものに憧れませんか??

 

歴代最高峰の天才物理学者といわれるアルバート・アインシュタイン(1879~1955)

 

アインシュタイン 画像

実はこの方の脳は、死後取り出され分析が繰り返されていました。

そして2013年に、この方の脳の構造を詳しく調べた研究結果が、イギリスの雑誌に報告されているのです。

そしてそして、この「Newton」でもその脳の写真が紹介されております!

 

非常に興味深くありませんか??

他にも脳の構造や睡眠の大事さなどたくさん普段の勉強に役立つ情報も書かれております!

ぜひ一度手に取ってみてください。

02月 20, 2017

勉強のやる気をあげる方法|パーソナル学習会|JR住吉教室

こんにちは。

JR住吉教室を担当しているものです。

 

今日はかなり暖かくなりましたね。

また寒くなるのでしょうか。

寒暖差による体調不良には気を付けましょう。

 

さて、今日は勉強習慣をつける方法について紹介したいと思います!

なかなか勉強習慣をつけるのは大変ですよね。

 

最初はできても、だんだんとおろそかになって結局楽な方に流されてしまいます。

illust1349_thumb

 

ただ人間はそういうものです。

 

かといって、全く勉強をしないまま過ごしていると大変なことが起こります。

社会では誰にも認めてくれません。

 

 

 

ではどうすればいいのか。

今日は身に付けやすい勉強の習慣を紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

5分間だけ勉強する

 

imagesicc3ocdb

 

実際5分では足りません。ただ自分の中で5分間だけやると決めて机に向かい勉強すると、意外とやる気が出てきて、不思議なことに5分以上勉強しています。

取り組み始めれば後は楽です。やり始めるまでがしんどいのです。

 

この方法を繰り返していると次第に勉強の習慣がついて、やり始めるまでのしんどさが軽減します。

考え方を変えるだけです。

 

是非試してみてください!

yjimageKBE8A4HY

01月 23, 2017

気持ちが大事|パーソナル学習会|JR住吉教室

こんにちは。

JR住吉教室を担当しているものです。

 

遅れてしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。

今年もJR住吉教室をよろしくお願いします。

imagese033obc8

 

高校入試や大学入試までもうあとわずかとなってきました。

順調に進んでいますでしょうか。

 

正直なところ、なかなか受験勉強はうまくいかないことの方が多いと思います。たくさんの壁にぶち当たるでしょう。

 

成功できる人はそのような試練を迎えたときにどのように考えて行動しているのか。

気になりますよね!

 

今回は、偉人と呼ばれる人達はどのように生きてきたのか、何を信じてやってきたのかを伝えさせていただき、そして少しでも皆さんの心の支えになるような言葉を3つ紹介させていただきたいと思います。

 

 

できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である

パブロ・ピカソ(スペイン出身の画家、彫刻家)

 imagesicc3ocdb

 

あなたが転んでしまったことに関心はない。

そこから立ち上がることに関心があるのだ。

エイブラハム・リンカーン(米国の第16代大統領)

 

%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

トーマス・エジソン(米国の発明家、起業家)

 

yjimage7bz381mv

 

 

 

 

 

 

上手くいかないことがあったとしてもそれをどうとらえるかによって次の自分の姿は変わってくるものということですね。

 

今やっている勉強は決して無駄なことではありません!

いつか、あのとき勉強していてよかったなと思う日が来ます!

最後まで諦めずに、一緒に頑張っていきましょう!

 

 

改めて今年1年もパーソナル学習会JR住吉教室をよろしくお願いいたします。

12月 30, 2016

宿題イベント×アミティエスポーツクラブ|パーソナル学習会|JR住吉教室

こんにちは。

JR住吉教室担当のものです。

今年ももうあとわずかとなってきました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、先週12/23(金)に

アミティエスポーツクラブ様主催のクリスマスツアー

に参加させていただきました。

 

アミティエスポーツクラブとは、地域の子供とスポーツ団体に関してサッカーを中心としたスポーツの普及に関する事業等を行い、子供の健全育成を目的とされているクラブです。主に神戸市で活動されております。

 

そのクリスマスツアーの中での「冬休み宿題イベント」をお手伝いさせていただきました。

学校の冬休みの宿題を持ってきてもらい、分からない問題や困っているところを一緒に解説しながら進めていくというものです。

 

当日の様子はこのようになっております。

%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96%e2%91%a2

%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96%e2%91%a0

みんな元気よく、積極的に質問してくれました!

このようにパーソナル学習会は、地域の子供たちの力に少しでもなれるように、塾での授業のみならず様々なイベントに参加させてただき活動しております。

是非一度、JR住吉教室にも足を運んでいただけると幸いです。

今年ももうあとわずかとなってしまいましたが、来年度もパーソナル学習会をよろしくお願いいたします。

12月 20, 2016

漢字の面白さ|JR住吉教室|パーソナル学習会

こんにちは。

JR住吉教室担当のものです。

 

以前、珍しい名字について投稿させていただいたと思います!

今回はその第二弾です!

 

今回ご紹介するのは、「月見里」「七五三」です。

皆様はこの名字を読むことができますか?

 

まずは「月見里」です。

これは「つきみさと」ではありません!

漢字をよく見てみると、「月が見える里」となっております。

 

moon_usagi_kage1

 

 
   

月が見えるということは、月をさえぎるものがないということになります。

つまり、「月見里」で「やまなし」と読むそうです。

山が無いから月が見えるということですね!

少し無理やり感がありますが・・・(笑)

 

続いて、「七五三」です。

これはもう「しちごさん」としか読めませんよね!

 
  shichigosan_torii

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、実際は違うのです。

実はこれで「しめ」と読むのです!

漢字が3つなのに、読み方が2つとは珍しいですね。

この名字の由来は、神社にある「しめ縄」が関係しているそうです。

現在、「しめ縄」は「注連縄」と書きますが、昔は「七五三縄」と書いていた時期があったらしく、「七五三縄」が「しめなわ」ならば、「七五三」で「しめ」になる理由もわかりますよね!

昔の人は色んなところから名字を取っていたのですね。

 

 

パーソナル学習会では、小学生に対してこのような勉強以外の雑学等も交えながら楽しく勉強できるように心がけております。

他にもさまざまな雑学がございますので、興味のある方は一度お越しください!

お問い合わせ

セレッソ大阪のスポンサー活動


ページの先頭に戻るPAGE TOP